DS教材 日本統計学会月刊「統計」8月号 2021年8月28日 日本統計協会月刊「統計」に,本研究会のメンバーの高等学校データサイエンス教育の実践事例が掲載されております。 連載:「高校における統計・データサイエンス教育の最前線」(2021年7月号~毎月) ― 松山南高校におけるデータ利活用人材の育成 ― 愛媛県立松山南高等学校 教諭 渡部 靖司 月刊誌『統計』2021年8月号 特集:「社会生活基本調査の意義と役割」[-07] 興味のある方は,下記のリンクよりご確認ください。 月刊「統計」
研究会 【12月4日】第3回 JDSSPデータサイエンス研究会 ①データサイエンス指導実践発表(愛媛県立松山南高等学校 渡部靖司) ②信頼区間・検定に関する授業実践発表(神戸大学附属中等教育学校 林兵馬)...
研究会 【8月21日】第7回 JDSSPデータサイエンス教育研究会 日程:8月21日(土)13時より,FESTAT2021 探究発表が開催され,発表会の最後に「教員交流会」が実施されます。 第7回JDSSPデ...
研修・コンペ (1/26)応用統計学フロンティアセミナー みなさま 今後の統計科学・データサイエンス・情報の教育研究動向にも関連する下記のセミナーが開催されますのでご案内いたします。ぜひ、ご参加いた...
研究会 【5月21日】第5回 JDSSPデータサイエンス研究会 内容 特別講演:「家計調査のデータが私たちに教えてくれる不思議」 ケースメソッドによるデータサイエンス指導実践 研究会詳細 1 特別講演:「...
研究会 【5月19日】第14回 JDSSPデータサイエンス教育研究会 内容 社会科教員の視点から指導するスポーツデータ解析指導実践発表(洛星高等学校 児玉英靖) 情報活用力を育成・測定する教材『P+・Pスタディ...
研究会 (12/5)全国高等学校データサイエンス教員研修会2022 主催:兵庫県立姫路西高等学校 第3回 12月 5日(月) 15:00~16:30【対面受講・オンライン配信併用】 研修タイトル 「わかりやす...