DS教材 「データ活用」に係わる授業モデル・教材 2021年2月16日 2021年2月12日(金) データサイエンティスト協会より,「情報Ⅰ」「総合的な探究の時間」に有効な授業モデルが提供されました。 研究会の参加校がこの授業モデルを実践し,教材の使用方法・教授法・生徒の反応等,フィードバックします。 興味のある方は、本研究会にお問い合わせください。 「データ活用」授業モデル参考スライド例 資料協力:一般社団法人データサイエンティスト協会
研修・コンペ 4/12_公開シンポジウム「教育改革と可視化」 日時 令和7年度4月12日(土)14:00~17:00 場所 大阪成蹊大学駅前キャンパスこみちホール (大阪市東淀川区相川1丁目3番7号) ...
研究会 【12月4日】第3回 JDSSPデータサイエンス研究会 ①データサイエンス指導実践発表(愛媛県立松山南高等学校 渡部靖司) ②信頼区間・検定に関する授業実践発表(神戸大学附属中等教育学校 林兵馬)...
研修・コンペ (3/12,13)第20回統計教育の方法論ワークショップ 詳細はこちら 第20回統計教育の方法論ワークショップ ニューノーマル時代における統計教育の展望 統計教育での教育の DX 化、オンライン/オ...
研修・コンペ 8/29【情報Ⅱ】第1回全国指導力向上研修会 第1回研修資料(データサイエンティスト協会) 研修会資料1 研修会資料2 研修会で説明があったサンプルデータの提供 【情報Ⅱ】第1回全国指導...
研修・コンペ スポーツにおけるデータ活用のトレンドを知る スポーツにおけるデータ活用のトレンドを知る 主催:立正大学データサイエンス研究所 共催:立正大学データサイエンス学部「アスリートのためのデー...
研修・コンペ (3/23,24)宮城・理数系教員統計・データサイエンス授業力向上研修集会 AI/デジタル社会を担う人材育成と教育体系 ~新課程における統計・データサイエンス教育の実践と高大社接続・産学連携授業~ 宮城・理数系教員統...