DS教材 「データ活用」に係わる授業モデル・教材 2021年2月16日 2021年2月12日(金) データサイエンティスト協会より,「情報Ⅰ」「総合的な探究の時間」に有効な授業モデルが提供されました。 研究会の参加校がこの授業モデルを実践し,教材の使用方法・教授法・生徒の反応等,フィードバックします。 興味のある方は、本研究会にお問い合わせください。 「データ活用」授業モデル参考スライド例 資料協力:一般社団法人データサイエンティスト協会
DS教材 Kobeプロジェクト | 神戸大学附属中等教育学校 第70回統計グラフ全国コンクール特選を受賞した神戸大学附属中等教育学校横山史織さんによる、統計グラフコンクールの作り方の動画です。 もともと...
研修・コンペ 全国中高生探究コンペティション2023の実施報告 人工知能学会・日本統計学会公式全国中高生探究コンペティション2023 本研究会が主催したコンペティションの記事が掲載されました。 https...
研修・コンペ 【愛媛】理数系教員統計・データサイエンス授業力向上研修集会 理数系教員統計・データサイエンス授業力向上研修集会(愛媛) 1/21 コロナ感染拡大防止のため【完全オンライン化】での実施となりました AI...
研修・コンペ 3/8,9_札幌・理数系教員統計・データサイエンス授業力向上研修集会 理数系教員統計・データサイエンス授業力向上研修集会 in 札幌 サイトはこちら 申込はこちら 場所:北海道大学札幌キャンパス(〒060-08...
研修・コンペ 令和2年度北海道大学数理・データサイエンス教育研究センターシンポジウム 令和2年度北海道大学数理・データサイエンス教育研究センターシンポジウム 「地方創生に向けたDX時代を牽引する人材育成」 2月19日(金)10...