DS教材 「データ活用」に係わる授業モデル・教材 2021年2月16日 2021年2月12日(金) データサイエンティスト協会より,「情報Ⅰ」「総合的な探究の時間」に有効な授業モデルが提供されました。 研究会の参加校がこの授業モデルを実践し,教材の使用方法・教授法・生徒の反応等,フィードバックします。 興味のある方は、本研究会にお問い合わせください。 「データ活用」授業モデル参考スライド例 資料協力:一般社団法人データサイエンティスト協会
研究会 (12/5)全国高等学校データサイエンス教員研修会2022 主催:兵庫県立姫路西高等学校 第3回 12月 5日(月) 15:00~16:30【対面受講・オンライン配信併用】 研修タイトル 「わかりやす...
研究会 【2月12日】第4回 JDSSPデータサイエンス研究会 ①データサイエンス指導実践発表(広島大学附属高等学校 橋本 三嗣) ②データサイエンティスト協会のデータサイエンスの専門家による実践事例...
研修・コンペ スポーツにおけるデータ活用のトレンドを知る スポーツにおけるデータ活用のトレンドを知る 主催:立正大学データサイエンス研究所 共催:立正大学データサイエンス学部「アスリートのためのデー...
研究会 【7月30日】第6回 JDSSPデータサイエンス教育研究会 内容 Z会 基盤学力アセスメントシリーズ「LIPHARE」について データサイエンス指導実践発表(神戸大学附属中等教育学校 林 兵馬 先生)...